朝のメイクをする時間が無さすぎる、、、
時間は減らしたいけど化粧はちゃんとしたい!
こんなお悩みを解決しましょう
この記事で紹介する3つの方法を使えば、誰でも簡単にメイク時間を短縮することができます
なぜなら実際にわたしが試してみて、時間が5分も減ったから!
朝の5分を短縮できれば、その分睡眠に使ったり、電車に1本早く乗れて座れたりできますよね
記事を読んで実践すれば、朝の時間がかなり楽になりますよ!
Contents
朝のメイク時間を減らす3つの方法
メイク時間を短縮させるためには以下の3つを実践すればOKです
- 眉毛は脱色やティントをしておく
- コスメに悩む時間をなくす
- 時短コスメを使う
それぞれ詳しくみていきましょう
①眉毛は脱色やティントをしておく
眉毛に脱色やティントをしておくと、メイク時間がかなり減ります
シンプルに眉毛をメイクする工程が丸々抜けるからですね
メイクは基本的に前日から準備などはできないので、前々からやれることはやっておきましょう
実際にわたしは眉毛脱色をしています
眉毛脱色とは眉毛にいわゆるブリーチ剤を使うことで、茶色に染めるものです
画像だとわかりづらいですが、わたしはこんな感じになりました!


本当画像がわかりにくくて申し訳ないんですが、実際に試すともっと違いがわかりますよ
詳しくは別の記事に書いているので、そちらをご覧ください↓

>>【眉毛濃い人必見】エピラットを使ってセルフ眉毛脱色をしてみた!効果は?
また、眉毛が無い人はティントを使って眉毛をすっぴんでもある状態にしましょう
わたしはありすぎるくらい眉毛が生えているので使ったことはないですが、フジコ眉ティントが有名でしょう
眉毛を脱色・ティントすることは、前日から準備できるし効果が長持ちします
朝眉毛のメイク工程がないだけでかなり早くなるので、ぜひ試してみてくださいね
②コスメに悩む時間をなくす
朝メイク時間が長くなってしまうのは、「今日は何のコスメ使おうかな~」と悩んでいるからじゃないですか?
あらかじめ使うコスメを決めておくことは実はかなりの時短になります
例えば朝の歯磨き中やごはんの時間など頭を使える時間はたくさんありますよね
そんなときに「今日は○○色メイクしよ」とか、「この前買ったあれ使おう!」とかざっくりでもいいので使うコスメを決めてみてください
1番おすすめは服を決めるときですね
服に合わせてメイクをすると統一感が出てよりよくなるので、メイクより先に服が決まっている人はぜひ試してみてくださいね
コスメに悩む時間をなくして、メイク時間を短縮させましょう!
③時短コスメを使う
時間がない朝にさっとメイクを終わらせるためには、時短コスメを使うことも1つの方法です
時短コスメはその名の通り色々な機能をまとめてくれているので、メイク工程を減らすことができるからです
例えば時短コスメで代表的なのがクッションファンデーション
保湿・日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラー・ハイライトの6役を兼ね揃えたものが多く、かなりメイク工程を減らすことができますよね
クッションファンデーションの中で1番プチプラで有名なのはミシャのクッションファンデーションでしょう
わたしも持っていますが、こんな感じのパッケージと中身です


ちなみに高見えするのに1,100円という安さです(笑)
クッションファンデーションは日焼け止めや化粧下地を全く塗らずに、そのままぽんぽんと塗ればOKなので時間の節約にぴったりですよ
上に挙げたような6つをいちいち塗っているとそれだけで最低3分はかかりそうです、、、
このような時短コスメを使って朝のメイク時間を短縮させましょう
他の時間を減らすことも考えよう
上記を実践してもらうことで、メイクする時間を最低5分は減らせるでしょう
ですが、他の用意にかかる時間を減らせばもっと丁寧にメイクができたり、朝余裕を持って過ごせますよね
朝にできる他の時短方法もご紹介しましょう!
①服に迷う時間を減らす
毎日決まった制服という人以外は、服に迷う時間が多少あるでしょう
服もできれば前日に決めておくと、朝コスメ選びに役立つのでおすすめです
当たり前ですが、前日に服を決めるときは天気予報をしっかり見て、雨なのか・気温が低いのかはしっかり確認しておきましょうね
②朝ごはんの用意をしておく
朝ごはんを食べてから行く人はごはんを前日に用意しておくことで少し時短できます
例えば前日にウインナーだけでも焼いて、朝チンでOKな状態にしておくとかやれることはたくさんあります
朝ごはんは急いで食べて時間を節約するよりも、用意の時間をなくすことで解決しましょう
③荷物の用意はしておく
荷物の準備も前日からできることですよね
朝の急いだ状況ではなく、前日のゆっくりした状態だと忘れ物も減るので一石二鳥です
荷物の準備さえしておけば、最悪寝坊してもOKなので荷物の用意は確実にしておきましょう!
朝はメイク時間など減らしてゆっり過ごそう
朝のメイク時間を減らす方法をメインに、その他の時短術もお伝えしました
わたしはメイクだけでも5分減ったので、試してみる価値はあるはず
減らした時間の分ゆっくりしたり、電車を1本早めて座れるようにしたり、有意義に過ごしましょう
この記事が参考になれば嬉しいです!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!