待ちに待った韓国旅行!
特にJK、JDなど若者に人気ですよね
ただ、今まで1度も飛行機に乗ったことがない!
修学旅行で着いていったくらいしか経験ない、、、
こんな若者ならではの不安はありませんか?
そこで今回は関西空港から韓国の金浦空港までの行き方を実際の写真付きで詳しく解説したいと思います!
ぜひこの記事をブックマークして、当日迷わないようにしましょうね!
Contents
行く前に確認しておきたいこと
航空券をなんとか取った後、当日をスムーズにするために確認しておきたいことがあります
それは何航空の便をとったかということです
今は料金比較サイトが充実しているため、何航空かなんて気にしない人が多いんじゃないでしょうか?
航空会社には1度は聞いたことがあるであろうANA、JALだったり、ピーチやジェットスターなど様々あります
実は航空会社によって、空港に着いてから1番最初に行くことになるターミナルと呼ばれる場所がかわるんです
関西空港に着いてまず目にする看板はこれ

空港には第1ターミナルと第2ターミナルがあって自分の予約した飛行機がある方に行かないといけないというわけです
関空の第1ターミナルと第2ターミナルの違い
今回わたしが使ったのはチェジュ航空という所なので第2ターミナルに行きました
この記事を書いている時点で第2ターミナルに行くことになる航空会社は3つだけ
- チェジュ航空
- ピーチ
- 春秋航空
これら以外の航空会社を利用する場合は第1ターミナルに行けばOK!
ターミナルは空港でチェックイン云々の前の話なので、スムーズに進めるよう行く前に確認しておきましょうね!
詳しくは関空の公式サイトでチェック!
海外だとレンタルWi-Fiを借りる人も多いと思いますが、空港での引き渡しが便利でしょう
その際ターミナルを間違えてしまうと結構移動しないといけないことになるので、この違いは理解しておいてくださいね!
関西空港から金浦空港の行き方
関西空港から金浦空港までの道のりを写真付きで詳しく解説していきます!
ステップは5つほど
- ターミナルを目指す
- シャトルバスまで行く
- チェックインをする
- チェジュ航空の自動チェックイン方法
- 荷物検査などを受けて終わり!
これを見て迷わないようにしてくださいね!
①ターミナルを目指す
先ほど確認しておきたいことでどちらのターミナルに行くかを見ておきましょうと言いましたね
関西空港の入り口の1番はじめにはターミナルへの方向の看板がたっています

これを見てその通りに動きましょう
今回は金浦空港なので第2ターミナルの矢印の方へ進みます!
②シャトルバスまで行く
第2ターミナルは少し離れた位置にあるので無料のシャトルバスに乗ります
先ほどの矢印の方向に進めばAEROPLAZA(エアロプラザ)という建物があります

その中に入るとシャトルバスは1Fにあるよとの看板が

ちょっとぶれてしまいましたがエスカレーターで降りるとさらに矢印があります

矢印の方向に建物を出ると第2ターミナルのシャトルバス乗り場に到着です!

ちなみにこのシャトルバスは5分に1回来るとのことです
逃したとしてもすぐ来るので安心ですね!
③チェックインをする
シャトルバスに乗って無事に第2ターミナルに着いたらいよいよチェックインです
第2ターミナルに入ると3つの航空会社のチェックイン場が並んでいます

チェジュ航空はこのオレンジのマークです

これからパスポートを取り出して自動チェックインをした後、キャリーケースを預けます
キャリーを預けるのは空港のお姉さんに任せれば大丈夫なので、少し不安になりそうな自動チェックインの方法を説明したいと思います!
④チェジュ航空の自動チェックイン方法
これが自動チェックインの機械なんですが、最初に言語を選択します

次は行き先・到着先・便名を選びます

ちなみに今回のわたしの場合は
- 行き先→KOREA
- 到着先→金浦(GMP)
- 便名→7C1381(11:00)
このような感じでした
さらに次はパスポートを読み取ってもらいます

これが上手くいくと座席選択の画面に移ります(ぶれぶれですが笑)

わたしたちは出発時間の2時間半前くらいに来ていたので、座席はスカスカで自由に選べましたよ!
あまりギリギリだと友達と隣同士で座れない!なんてことがあるかもしれないので注意してくださいね
座席を選べばあとは搭乗券が出てくるだけなのでこれで自動チェックインは完了!

受け取り後そのままキャリーケースを預けに流れにそって向かい、預けれたらもう大丈夫
ちなみにわたしたちは先ほど言ったように2時間半前に着いていたので並ぶことなく落ち着いてできました
けれど1時間半前くらいにもう1度見てみるとすごい長蛇の列だったので、落ち着いてしたいという人は少し早めに来るのをおすすめします!
⑤荷物検査などを受けておわり!
わたしたちはこの後しばらくまったり過ごし、その後手荷物検査や身体検査に向かいました
写真禁止とかも多いのでこの辺は省略するんですが、流れにそっていけば絶対大丈夫です
さらに出国手続きを終えるとあとは出発まで空港内で待機するだけ
飛行機に乗れば次は金浦空港に到着!
自動チェックインさえ上手くいけば、意外とステップは少ないので安心ですね!
チェジュ航空のセルフチェックインさえ乗り越えれば大丈夫!
関西空港から金浦空港までの行き方を解説してきました
とりあえず関空に着いたら第2ターミナルを目指してひたすら矢印にそって歩きましょう
第2ターミナル到着後はなるべく早く自動チェックインを済ませ、その後はゆっくりでもいいので検査にひっかからないようがんばりましょう笑
はじめてだと特に飛行機までたどり着けるのか不安になりますよね、、、
けど案外簡単なので、時間に余裕をもって、ぜひともこの記事を参考にして行ってみてくださいね!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!