ジムに行きたくないなぁ、、、
けど会費は払ってるし、モチベが上がる方法とかないかな?
というお悩みを解決しましょう
記事の方法いずれかを実践すれば、30秒でジムに行きたいと気持ちを変えることができます
そんなのムリ!と思うかもしれません
ですがわたしも過去に最大4ヶ月ジムをサボりましたが、今は週2、3回ほど安定に継続できているから大丈夫!
この記事では、ジムに行きたくなる方法を具体的とともに紹介しています
読んだあとは絶対ジムに行って、理想の身体作りをしていますよ!
Contents
ジムの行きたくないを変える方法

ジムに行きたくなる方法についてまず6つ紹介しています
30秒がんばるだけで「行こう」と気持ちを切り替えられるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
①ジムに行こうとしたときを思い出す
なぜ自分がジムに行こうと思ったのか?
その理由をよく思い出してみましょう
- ずっとデブな身体を変えたかったから
- スラっとした脚でスカートを履きたいから
- お腹をへこませて水着を着れるようにしたいから
- お尻に筋肉をつけてプリっとさせたいから
という理由がきちんとありましたよね
何の目的もなくジムに行くのは苦痛でしかありません(笑)
②とりあえず着替えてみる
最初にハードルが低いことをやってみましょう
勉強も10分だけと始めると、いつの間にか1時間続いていたりするものです
ジムも「とりあえず着替えだけ」と始めると、行くだけ行くか→あのマシンだけ→あれも、、、
といつの間にかジムに行って筋トレ完了します
はじめの1ステップが重いですが、30秒間だけ着替えようと動いてみましょう
着替えただけで満足することはないですもんね!
③モチベが上がる写真を見る
普段から、ダイエットのモチベーションを上げる写真を入手しておくことをおすすめします
または理想の身体の人の写真ですね
簡単に見つからないという人は「ダイエットビフォーアフター」と検索してみるのがおすすめ!
本日はダイエット開始1年記念日🎉
あっという間だったなぁ。。
本当にここの皆様のおかげです✨いつもありがとうございます!🙇もうリバウンドはしません(断言)
#ダイエットビフォーアフター #ダイエット#筋トレ女子 #筋トレ#ダイエット女子 #ダイエット刺激画像 #ダイエットモチベーション pic.twitter.com/Nws8DGP4IL— なぁ🐞維持 (@LDietlee) November 11, 2019
かなり締まってきた!
アイスもケーキもチョコも食べてるよ😋
ラーメンとメロンパンは食べないけど😅あとは☝️
週2回の筋トレと週20本以上のヨガ・ダンスしてます#身体を動かす #食事制限しない #ダイエットビフォーアフター pic.twitter.com/UkaOSvvox5— Kayo Shimada (@to_n_fro) November 11, 2019
やる気が出る写真がいっぱいですよね
モチベーションが下がったときは写真を見る!
④ダイエット垢を検索する
Twitterで「#ダイエット垢」を検索してみましょう
ジムに行きがんばっているお仲間さんがたくさん!
リアルで一緒にジムをがんばる人を見つけるのは難しいですが、Twitterだと簡単
🎀とてもオススメなサラダチキンを紹介します!
ファミマとライザップのコラボしたものです!✨
83kcal、炭水化物0糖質0、タンパク質は14.5gで太らないです!😍
普通のサラダチキンは、炭水化物が含まれており、カロリーも高い場合が多いですよね💦
おいしいのでぜひ食べて見てください!💪🤩 pic.twitter.com/hIhTHOAeKe
— 苺花@ダイエット垢 (@_dietlove4) September 11, 2018
11/14
昼トレ終わりましたー(。•̀㉨-)و ✧
あまりやると晩御飯の支度が辛くなるので。後は夜やります( ^ω^)☞内腿燃焼上級
☞腹筋ワーク上級
☞チューブトレ腕と背中10×2づつ#ダイエット垢 #筋トレ女子 pic.twitter.com/fgCeZJ5GDy— 🔥 こてっち🔥ダイエット中 (@kotekana0329) November 14, 2019
今日の筋トレメニューや食事内容の投稿を見ているだけで、「自分もがんばらなきゃ!」と思えます
また、
- モチベアップする言葉を呟いてくれる
- ジムの知識を得られる
- 自分も垢を作れば監視の役目も
というメリットがたくさんあるので調べてみてくださいね
だらだら見るのはジムの時間を減らすだけなので、30秒!と時間を決めましょう
⑤痩せたら〇〇と考える
痩せたら実現できることを想像しましょう
- みんなに痩せたと褒めてもらえる
- 好きな人にアプローチできる
- スカートが履ける
- 堂々とスキニーを履ける
などたくさんありますよね
痩せることのメリットは底をつきません!
「痩せたら」という条件を満たすためにジムへレッツゴーです
⑥今のままのデメリットを考える
逆に今のままの体型でいるデメリットを考えてみましょう
- 一生ダイエットって言ってる
- 周りにデブって思われる
- お菓子を食べるときに罪悪感が
- 来年も水着着れない
- かわいいと思った服を我慢しないといけない
などデメリットもたくさん浮かびますよね、、、
このデメリットを解消するためにジムへ行く!
行かなきゃ何も変わらない!
そう思ってジムへ行きましょう
行きたくないのはジムのせい?

ジムに行きたくないって思うのは、あなたではなくジムのせいかもしれません
実際わたしもジムを変えたところ、継続しやすく効果がありました
ジムを変える2パターンを紹介するので、当てはまることがないか確認してみましょう!
①近いジムに変える
ジムが遠すぎてませんか?
わたしも安さを求めて自転車で30分かかるジムを契約しましたが、行くまでのハードルが高すぎてやめました、、、
天気にも左右されるので、ジムは絶対近い方がいい!
- 高いけど近いジム
- 安いけど遠いジム
2つを比べると行く頻度がかわるので、1回あたりは結局前者の方が安い場合があります
月々の値段に惑わされず、1回あたりの金額を計算しましょう!
②パーソナルジムに変える
ジムに行っても何をすればいいかわからない
道具の使い方も知らないし、、、
という人は、パーソナルジムもおすすめです
実際わたしもパーソナルジムに行きましたが、
- バーベルなどかっこいい器具の使い方がわかる
- 予約制だから絶対行く
- トレーナーさんが自分に合ったメニューを組んでくれる
というメリットがあります
独学でジムに行っても本当に効果があるのか?と疑ってしまいますよね
パーソナルを続ける必要はないですが、始めに使い方やフォームなど基礎を教えてもらった方がいい!
わたしは8回のトレーニングで脂肪(体重ではない)が2kgも落ちました
長年独学ダイエットをして成果がない人は、無料体験から始めることをおすすめします
- 渋谷駅から4分の「イスキアジム」
(2ヶ月約17万で、60分の無料カウンセリング有り)
- 27日という短期間プランがある「ASPI」
(27日9万で、無料体験&無料カウンセリング有り)
- オンラインだから格安な「Live Fit」
(1ヶ月3万で、無料体験有り)

ジムで理想の身体を手に入れよう

ジムに行きたくないを行きたいに変える方法についてご紹介してきました
6つの方法を実践するか、ジムを変えるのをおすすめします
どれにせよ、がんばるのは自分です
最後にパーソナルジムをおすすめしましたが、トレーナーさんの最高のサポートを活かせるのかは結局自分の努力次第
ですが、今度こそダイエットを終わらせると強く決意できる人には知識・メンタル面で大きな助けになるでしょう
ぜひジムで理想の身体作りをがんばりましょう
長年のコンプレックスとおさらばしましょうね、、、!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!