ハロウィンのコスプレ何にしよう、、、?
そう悩んでいる人って多いと思います
わたしも去年、サークルのハロウィンパーティーで、
「とりあえず仮装してきてね!」
なんて言われましたがかなり悩んだものです、、、
そこで今回の記事では、サークルのハロウィンパーティーで実際にみんながしていたコスプレは何か、をご紹介します!
特に学生さんは参考になると思います
ぜひ最後まで見てくださいね!
Contents
ハロウィンパーティーのコスプレは何にする?
ハロウィンパーティーでみんながしていたコスプレはこちらになります
- マリオパーティー
- アダムスファミリー
- ウォーリー
- 保育園児
- うさぎ
- 警察官
- ドラキュラ
- チャイナ服
- 戦隊ヒーロー
- JK
それぞれ詳しく見ていきましょう!
①マリオパーティー
特にわたしが1番良い!と思ったのがマリオパーティーです
仮装感がきちんと出るのに、キャラクターなので気恥ずかしい気持ちも減ります
男女2:2でお揃いにしてもマリオならOKですよね
②アダムスファミリー
女の子の定番はアダムスファミリーのウェンズデーですよね!
わたしも去年はウェンズデーにしましたが、黒ワンピでOKというハードルが低くてよかったです
こちらは別途記事にしているのでそちらも参考にしてみてくださいね!

③ウォーリー
こちらも定番ですね
個人的にですが、カップルでお揃いもかわいい!
実際ウォーリーコスのカップルがいたんですが、ジーパンにボーダーシャツと男女ともにOKなのでやりやすいですよね
④保育園児
多少勇気が要りますが(笑)
ハロウィンだなぁと思わせてくれるのが保育園児のコスプレです
保育園児コスをしていた人は、自作で名札とかも作っていて凝ってました(笑)
⑤うさぎ
圧倒的にかわいいを貰っていたのはうさぎのコスプレをしていた人たちでした
バニーガールとか少しセクシーなものもいいんですが、着ぐるみ感満載のものはほんっとかわいい!
動物はコスプレ界でも大人気でした
⑥警察官
人生で1度はやってみたいのが警察官コスプレ!(笑)
実際にやっていたのは男の先輩だったんですが、警備員のバイトをしていて制服をそのまま着てきたそうです(笑)
手錠とか持つと雰囲気でそうですよね
⑦ドラキュラ
かっこいい大人の雰囲気が漂うのがドラキュラです
案外女の子でやっている子がかわいかったりします!
中にはユニバのハリーポッターの服でドラキュラになりきる人もいましたよ!
⑧チャイナ服
わたしのサークルでは男の人がネタでやっていましたね(笑)
もちろんパツパツでした、、、
女の子でチャイナ服を1回着てみたいなぁという人もいると思うので、どうせならここで叶えてしまうのもありでしょう!
⑨戦隊ヒーロー
大人気だったのが戦隊ヒーロー!
赤青、、、と5色揃えて、かっこよくポーズを決めていました(笑)
ただ残念なのは顔が見えないこと!
話して初めて「あぁ、○○か」となるレベルなので、それさえOKなら面白いし人気でおすすめします!
⑩JK
これは高校の制服を着てくるだけなので1番安上がりかも!?
ただ女の子がというよりは男の人が制服を借りて参戦しているパターンが多かったですね(笑)
ハロウィンのおすすめを場合別に分けてみた!
約10種類ほど紹介してきましたが、
- ソロ編
- 友達とお揃い編
- カップルでお揃い編
とそれぞれおすすめなものを個人的にピックアップしてみました!
ソロ編
1人で仮装をする上でおすすめなのが、ドラキュラと警察官です!
ドラキュラはマントを羽織るだけなのでお手軽という理由から、
警察官はTHE ハロウィン!というコスプレだからです
1人でコスプレをする上で重要なのが、パッと見て何のコスプレをしているかわかるようにすること!
仲間がいないので、ん?と思われてしまう確率が高くなります
ドラキュラや警察官などわかりやすいコスプレにしましょうね!
友達とお揃い編
友達とお揃いでおすすめなのが、うさぎと戦隊ヒーローです!
うさぎは圧倒的なかわいさがありますが、少し気恥ずかしさが残ります
みんなでやれば怖くない!理論で友達と一緒にやるのがおすすめです
戦隊ヒーローは5人チームの人におすすめ!
顔が判断できないのが欠点ですが、人気者になれるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
カップルでお揃い編
カップルでおすすめなのが、マリオパーティーとウォーリーになります
マリオパーティーはマリオとルイージが1人ずつできるので丁度いいし、ウォーリーはやりすぎていない仮装感がいいですね
カップルでお揃いにするならズボンでもOKなものを選ぶと思うので、マリオパーティーとウォーリーはぴったりですね!
ハロウィンコスプレはこれで決まり!
ハロウィンのコスプレを10種類紹介してきました
何かこれだ!と思うものはありましたでしょうか?
ぜひ参考にしてみてくださいね!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!