彼氏のことは好きだけど、こういうところは不満なんだよなぁ
別れたいとかいうより、ただただ不満なの!
というイライラは恋愛に付きものですよね
わたしも大学1年のときから付き合って1年以上経った彼氏がいますが、もちろん不満はあります
他にも良いところがたくさんあるので、別れたいとかじゃないんです
けど不満はある!(笑)
この記事では、わたしが実際に経験した彼氏への不満をあるある形式でご紹介していきます
記事を読んだあとは、共感の嵐が待っていますよ!
Contents
彼氏への不満あるある10選
彼氏への不満を10個集めてみました
それぞれ詳しく見ていきましょう!
①デート場所を決めてくれない
なぜ男子って調べないんだ場所を!(笑)
会う日が決まったら当然場所を考えないといけませんよね
ですが彼氏はあまり調べてくれない、、、
進まないので良さげなお店のスクショを送ると、「調べてくれてありがとうね」と
違うんだ!ありがとうが欲しいんじゃない!
どっかの店のスクショとか調べた証拠を送ってくれ!
という思いになっちゃいます、、、
②時間も決めてくれない
明日って何時集合?
じゃないんです決めてください!
あらかじめ1日空けているのか、昼からなのか夜なのかはわかりますよね
なら時間指定くらいしてという感じです
明日は◯◯駅に13:00集合でいい?
とかいう聞き方が理想なんですよね(笑)
大したことじゃないので、決めてくれた方が男らしくて絶対いい!
③聞くとどうしよって返す
こっちが「どうする?」って聞いた時に「どうしよ」と返されるのは不満!
エンドレスどうしようになるでしょうがっ、、、
どうする?って聞いたときは小さなことでもいいから案が欲しいとき
明日どうする?って聞いたなら、
- 遠出か近場かどうしよ?
- アクティブかまったりかどうしよ?
- 家か外かどうしよ?
など選択肢を与えてほしい
そのままどうしよって返されると、「考える気ないんだな」となるんですよね
どうしよはNG!
聞かれたときに言うのはさらにアウトなんです
④デート中でも他の女の子とLINE
他の女の子とLINEするなとは言いません
だけどデート中にわざわざ返さなくてもよくない!?
たまになら気になりませんが、毎回のように女の子とLINEしているのを見るこっちの気持ちにもなって、、、
デートならわたしに集中してほしい
こう思うのは当たり前ですよね?
⑤時間にちょっとだけ遅れる
大幅な遅刻はしないけど、ちょっとだけ時間に遅れるのもイヤ!
電車1本乗り遅れたとか寝坊したとか、もうちょっとがんばれないかな、、、
と思ってしまいます
こっちは集合に間に合うように起きて急いで化粧と髪やって駅までダッシュして電車乗ったの!
と言ってやりたいところだけど、数分の遅刻だからこそ怒れない
ちょっとだけやんと言われればそうだけど、、、
時間には間に合うように来て欲しい、じゃないと集合時間を決めている意味がない
⑥からかうのが長い
からかわれるのは良いんですが、長いとイライラしかしない!(笑)
冗談を言うのにも、適度な長さと頻度があります
付き合いが長くなってくると遠慮もなくなり、からかいにイライラしてしまうんですよね
軽く怒ると、「冗談なのに怒らないでよ」とか返されるんですよ!
長いのはしんどい、彼氏にも分かって欲しいところです
⑦すぐスマホゲームをする
待ち時間にすぐスマホゲームをする彼、、、
いいけど1人のときにして?という風に思っちゃいます
わたしの彼氏は暇があるとすぐマリカ!
マルチ対戦もまだだし、完全おひとり様専用のゲームで遊ばないでよと言いたい
暇なら相手と話すのが普通じゃないのかっ
⑧外で手を繋いでくれない
手を繋ぐくらいよくない?と思ってしまいます
なのに嫌がる、、、なぜだ!
手を繋ぐことも愛情表現の1つなので、してくれないと不安になりますよね
また、周りに見られたくないってこと?とも思ってしまう
手は繋いでいた方が安心感を感じられるのはわたしだけでしょうか?
⑨お金の使い方が荒い
お金の使い方が荒いとイヤになりますよね
わたしの彼氏は、親が全部出してくれるバイトしない系男子なんですがたまーに荒いなぁと思うときがあります
アウトレットで5万を使ったときですね、、、
もちろんブランド物をよく買う人には5万じゃんと思うかもしれませんが、興味のないわたしにとってはすごい金額
学生だし、一生懸命バイトしてがんばっている自分はそんな買えんわと思ってしまう
⑩向こうから連絡してこない
毎朝おはようを送るのはいつもわたしから
起きてるだろ!送ってこい!
なぜわたしから送らないとLINEをしてこないのか謎、、、
わたしが送って1分以内におはよとくることも多いのに
向こうからの連絡はあったら嬉しいですよね
自分ばかりアピールしている感じで不満です
恋人の不満を乗り越えよう
恋人の不満あるあるを10個挙げてみました
共感してくれた人も多いのではないでしょうか
カップルになっても問題はありますよね
不満は友達などと共感して、ストレスのないようにしましょう!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!