前回の初運営報告から1ヶ月たちました
果たして1ヶ月でどれだけの変化があったのか!?
気になる収益やPV数とともに書いてきたいと思います
3ヶ月目の記事数
3ヶ月目に書いた記事数は14記事になりました
以前は2ヶ月間で14記事だったのでペースは2倍にも増えた次第です!
ただ、目標であった記事数15記事は達成できず、、、
あと1記事は書いてたんですよ、、、
けど更新しようと思った時にネットワークのエラーが来てしまい、ブラウザを開くことができなかったんです
現在もいつものWi-Fiを使おうとすると接続できないし、誰かヘルプです(笑)
ツイッターでの叫び↓
昨日は本当やらかした😱
11月の目標の15記事目だったのに、、、
記事書けてたのに、、、🙄23:50ごろに家帰る
→公開してねぇ!と慌てる
→WiFi不良でページが開けない
→公開オワタ、、、いや、自業自得だし、予約投稿しとけよって感じなんですがやらかしたぁぁ!
— もりもり@大学生ブロガーwebデザイナー (@moriblog_) December 1, 2018
記事数についてはかなり悔しいものがあるんですが、まぁ先月と比べると成長かなと思います!
また、記事をカテゴリー別に分けてみると、
- ブログ運営→2記事
- プログラミング→2記事
- 美容・メイク→1記事
- 大学生活→9記事
となっていました
大分カテゴリーが減って、「大学生活」に特化されてきたかな?といった印象になりました
やはり大学生という、自分のある意味の職業についてが1番書きやすいです
カテゴリーは少なければ少ないほど良いという話(いわゆる特化ブログのススメ)もあるので、これからも絞っていきたいと思います
個人的には大学生活ばかりなのも少し辛い部分があるので、ブログ運営のカテゴリーの記事も増やしていきたいなと!
ちなみに今月読まれた記事2トップがこちら
見事に大学生活以外のカテゴリーからですね(笑)
ですがここからコンテンツをどんどん追加していきます
「大学生活」と「ブログ運営」、4ヶ月目はこの2つを軸にがんばりますよ~!
PV数の変化
PV数は279PVでした
前回が177PVだったので比べてみると+102PVです
やっぱり少ない感はまだまだ否めません
PVの推移がこちらです↓

あるところでぐーんと伸びていますよね
実はこれ11/17日なんですが、その日は特に何もしていないんです
わたしはツイッター流入がほとんどを占めていますが、その日は何もツイートしていませんでした
ブログは急にPVが増えたりするので面白いですよね!
ですがもう少し安定させたいなぁ~と思う今日この頃です
収益について
今月の収益が54円でした
そして先月分を合わせても64円、、、
相変わらずマネタイズって難しいなぁと実感します
とはいえ、
収益ない→PV数が少ない→記事書かなきゃ
という思考が頭の中で繰り広げられるので、ブログを続けようとするメンタルはばっちりです
先月の目標の収益3ケタ台はムリだったので来月こそは必ず、、、!
ツイッターについて
ツイッターのフォロワー数は12/2現在の時点で57人でした
しかしフォロワー前後しまくりなので固定でフォローしてくれている人は50人くらいでしょう
ツイッター流入がほんと大事なのでがんばってツイートしようと途中からがんばったんですよね
叫びツイートがこちら↓
実は最近ひそかに1日5ツイートという目標をたてております😏
けどツイート浮かばねぇぇ!!
というのが本音です
ブログと一緒でだんだん慣れてくるかなぁ🤔
とりあえず今回伝えたいことをもう1度。
ツイート浮かばねぇぇ!!#ツイッター初心者
— もりもり@大学生ブロガーwebデザイナー (@moriblog_) November 22, 2018
結果この通り浮かばなすぎたので毎日5ツイートはあきらめました
ただいま次の作戦を模索中です、、、
先月と比較してみる
もうすでに出てきていますが、先月決めた目標がこちら
- 1ヶ月に15記事更新
- 収益3ケタ突破
- Twitterフォロワー数を100人に
見事に何も達成されてねぇ、、、!
ほんと口だけ感がひどくてショックですね
収益は仕方がないとしても、記事数はわたしのがんばり次第だしフォロワー数は100人いくわけがないくらいのツイート数、、、
ということで、4ヶ月目の目標は
- 1ヶ月に20記事更新
- 収益を3ケタ代に
- Twitterのフォロワー数を80人に←
- PV数を500PV以上にする
この4つを軸にがんばろうと思います(ツイッターの人数が減っているのは内緒)
来月の運営報告ではもう「何1つ達成してねぇ」なんて言いません!
この1ヶ月で変わったこと
嬉しいことに記事を書かせていただきました
TASUKAKEさんで記事を書かせていただきました✨
バイトに関する永遠の悩み?のシフトについて。
あなたはシフト自由派?固定派?
メリットとデメリットを比較してみました!!https://t.co/yg3kuXrW8q
— もりもり@大学生ブロガーwebデザイナー (@moriblog_) November 21, 2018
今後も記事を納品していくことになりましたが、こんな機会をいただけたのはブログをやっていたからこそです
もしわたしが多くの大学生のようにブログも書かず、ツイッターはROM専で、お金は時給制バイトで稼ぐことが当たり前と思っていたら、一生ライター経験なんて出来なかったでしょう
まさかこんなことが起こるとは思わなかったので、シンプルに嬉しかったです
ツイッターも含めて、発信することの大切さが改めてわかりました!
まとめ
- 1ヶ月に20記事更新
- 収益を3ケタ代に
- Twitterのフォロワー数を80人に←
- PV数を500PV以上にする
この4つの目標を持って1か月間がんばっていきたいと思います
とにかく記事数だけは自分でなんとかできるので必ず達成させる!
今日中にもう1記事書くぞ~
よろしければ来月も見に来てくださいね!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!