ハロウィンでアダムスファミリーのウェンズデーのコスプレがしたい!
けど何を用意したらいいんだろう、、、?
こんな風に思っている人って多いと思います
わたしは去年のハロウィンでウェンズデーに挑戦してみました
そこで今回の記事では、ウェンズデー風にコスプレするためにわたしが用意したもの、メイクについてご紹介していきたいと思います!
これで今年のハロウィンはばっちりです!

Contents
アダムスファミリーのウェンズデーとは?
![]()
『アダムス・ファミリー』(The Addams Family)はチャールズ・アダムス原作の一コマ漫画。およびそれを原作とした映画・アニメ・TVドラマ・ミュージカル。
ウェンズデー(パンクズ)・アダムス/Wednesday Addams
不幸の元に生まれついたアダムス家の長女。いつも不幸そうな顔つきで、感受性が強く無口。
ゆえに、いざ口を開くと止めを刺すような絶大なインパクトにして、ブラックで強烈な一言を発する。
モーティシアゆずりの黒髪と青白い肌を持ち、片方の足の指が六本ある。
簡単に言うと、
- アダムスファミリーとはアメリカで作られたホラーコメディで、
- ウェンズデーはその中に登場する女の子
です
ハロウィンのコスプレと言えばナースや警察官など、少し抵抗がある派手めなものが多いですよね
そんな中でウェンズデーは衣装が黒ワンピと挑戦しやすい&可愛いと大人気のコスプレです!
がっつり仮装はイヤだけどハロウィンは楽しみたい!
そんな人におすすめです
ウェンズデーのコスプレに用意したもの
ウェンズデーのコスプレに用意したものは5つあります
- GUの黒ワンピ
- 襟付きのシャツ
- 薄めの黒タイツ
- ローファー
- 100均のリボン
それぞれ詳しく見ていきましょう!
①GUの黒ワンピ
当時お金が無かった&あまり短いワンピースはイヤだと思っていたため、選んだのがGUにあった黒ワンピです

たぶん3,000円もしないくらいだったし、丈が長すぎたらベルトで調整すればいいかなと思い買いました
結果長かったんですが、とりあえず黒ワンピに三つ編みならウェンズデーに見えるのがいいところ(笑)
黒ワンピって以外に良い感じのが見つからず苦労したので、短くてもいい人なら通販で買えば楽だと思いますよ!
②襟付きのシャツ

これはあるものを使いました
ウェンズデーは黒ワンピの中に襟付きのシャツを着ることで8割くらい完成します!(笑)
もともと襟付き黒ワンピがあるならそれが1番でしょうが、自分のクローゼットと相談してくださいね!
③薄めの黒タイツ
これは持っていなければ100均で大丈夫!
ちょっと大胆な人はここに網タイツを着たりしていましたが、そこはよく考えてみてください
④ローファー
靴だとローファーが1番雰囲気でますね
ウェンズデーのコスプレをしていた子で黒のコンバースを合わせていた子がいたんですが、やっぱりスニーカーだと「なんか違う、、、」と思ってしまいます
ローファーが無くてもせめて革系の靴を履くのをおすすめします!
⑤100均のリボン

THE 使いかけですいません、、、!(笑)
本来ウェンズデーにはリボンが付いていないんですが、あると可愛いので付けました(笑)
インスタで検索してみるとかなり多いので、どうせやるなら写真映えするリボンも付けてみましょう!

ウェンズデー風のメイク方法
では次にウェンズデー風のメイクをご紹介します!
ウェンズデー風のメイクで大事なものはこの2つ!
- 暗めのマットアイシャドウ
- 濃い色のリップ
です!
これらを使ったメイク方法を見ていきましょう!
①下地は白めのものを
ウェンズデー風の紹介文にも書いてある通り、青白い肌が特徴です
そのため、青や紫、もしくは白の化粧下地を使って肌は白くしましょう
参考までに、わたしが使ったのはSUGAO(スガオ)のスノーホイップというものです

②暗めのマットアイシャドウを活用する!
大事なアイテムの1つ暗めのマットアイシャドウはアイメイクに使います
ラメが入っているものだとキラキラして雰囲気が損なわれるので、マットがおすすめ!
いつもより暗めのトーンでアイメイクをするだけでもいいんですが、目の周り、特に涙袋に暗めアイシャドウをぽんぽんと乗せてみるのも「っぽく」なりますよ!
病んでいる感というか、普通にするとウェンズデーは可愛い女の子になってしまうので(笑)
やりすぎない程度にしてみましょう!
あるもので全然大丈夫ですが、このマットシャドウは比較的安く手に入りおすすめですよ
③リップは濃いめに!
本物のウェンズデーは唇に血色がないんですが、それでもあった方が可愛いので、ね?(笑)
けどボルドーのリップなんて持っていないし、買っても普段使わないよなぁ
と思っている人には、濃いリップ+先ほどのマットアイシャドウをおすすめします!
どういうことかと言うと、まず濃いリップを塗ります
わたしが使ったのはこんな感じの色です

そのあとに、暗めのアイシャドウを口にぽんぽんと乗せるんです!
え!と驚く人もいるでしょうが、結構雰囲気がでていいですよ
リップを塗らずたんに唇に色がない人より、ハロウィン風にメイクをする方が絶対ウケがいいです
もちろんボルドーのリップ+アイシャドウも最高なので、要チェックです
ハロウィンはアダムスファミリーで決まり!
アダムスファミリーのウェンズデーコスプレについてお話してきました
とりあえず用意するリストの中で、自分の家にあるものを除き何を買う必要があるか確認しましょう!
ネットでセットで買う方が安くなる場合もあるので、1度見てみるのもおすすめします
ハロウィンって楽しいけど大変な文化ですよね(笑)
とはいえ年に1度なので、ぜひ楽しんでくださいね!

新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!