大学生になったけど、まだ彼氏(彼女)できていない!
出会いはどこであるの!?
そんなお悩みを解決するために、「実際にわたしや友達が大学に入って恋人とどこで出会ったのか」体験談をご紹介します
わたしは現役大学生なので、出会いを探している人は絶対参考になるはず!
最後までじっくりと見てくださいね
大学生の出会いの場はどこ?

大学生は高校までより行動範囲も広く、出会いの場は増えています
わたしと数人の友達の出会いの場はこちらです↓
- サークル
- バイト
- 授業
- 合コン
- マッチングアプリ
マッチングアプリが登場しているのが、いかにも現代って感じがしますね(笑)
①サークル
大学生の出会いの場としては鉄板なのがサークル!
サークルは男女混合のところがほぼなので、一緒に活動していくうちに仲良くなり、2人でご飯にでも行こうか、、、という流れになりやすいです
サークルは入るのも抜けるのも基本的には自由なので、出会いが目的ならいい人がいなければまた別のサークルに、、、というのもありですね
ちなみにわたし自身はこのサークルの出会いパターンです(笑)
たまたま入ったサークルの先輩と、活動やそれ以外での遊び(みんなも一緒に)を通じて仲良くなり、それから2人でご飯に行ったりするようになりました
もちろんサークルにもよると思いますが、後輩から先輩にご飯を誘うのは全然おかしいことでもないので、サークルで気になる人がいる場合はアタックしやすいと思います
その後2人で水族館など本気のデートをする仲になって成功しました!
また、自分の周りを見てみると、男の先輩と女の後輩という組み合わせが圧倒的に多いです
②バイト
高校の時はバイト先での出会いなんて聞いたこともなかったのに、大学生になるとめちゃめちゃ聞くんですこれが!
友達Aは塾講師のアルバイトで2つ上の彼と出会ったそうです
塾講師は同年代の大学生がいっぱいいるので、出会いを求めるバイトなら1番といってもいいです
友達Aの塾では、メンバーがとても仲が良くバイトのみんなで遊びに行ったり、夏期講習お疲れさま会などたびたびあったそうです
そんな感じで仲が深まっていきだんだんその先輩が好きに、、、
また、友達Bは夏休みにプールの監視員のバイトをしたときに出会ったそうです
夏休み限定の短期バイトは確かに大学生が多いので、出会う人の数も増えますね
プールバイトでいつもよりお金を稼ぐことが出来た上に、彼氏までgetできるなんて最高じゃないですか!?
その子は普段は女子大に通っていて出会いがないと日々言っていたので、バイト申し込んでよかったととても喜んでいました
普段男子がいない環境に置かれている女子大生や専門学校のみなさんはアルバイトにかけてみてはいかがでしょうか
③授業
授業での出会いというのはまれなんですが、実際にそれで彼氏を作った友達がCいます
友達Cの場合はわたしの大学では般教(ぱんきょう)と呼ばれている、色んな学部の全学年が自由に選択することができる授業で出会ったそうです
はじめて話したのは彼が前回の授業を休んでしまって、たまたま後ろに座っていた友達Cに「前回ってどこまで進みましたか?」と話しかけたのがきっかけだそう
その後2人は同じ学部だとわかり、過去問の写真を送ってもらうという流れでLINEを交換し、、、
最終的に付き合ったというレアなパターンです
授業で出会いを求めるなら、
- グループディスカッションがある授業
- 少人数の授業
- 難しい授業
が出会える確率が高いと大学生の中で言われています
④合コン
合コンは特に女子大生たちが出会いを求めて開催というのがよくあるパターンで、高校の男友達と手を組んで行われます
最近は友達Dから合コンで気になる人を見つけたと報告がありました(笑)
とても緊張して行くのをためらっていたそうですが、実際に行くと同年代なのでやっぱり話しやすいとのこと
また、ご飯やカラオケというザ!みたいな場所ばかりではなく、スポッチャなど初対面でも簡単に打ち解けられるような場所の合コンもよくあります
こういう感じだと合コン!というより遊びに行こう!という気分になれるのでいいですよね
⑤マッチングアプリ
現代って感じがしますが、実際にマッチングアプリで彼氏を見つけた友人Eもいます
友人Eはマッチングアプリに登録後、近くの別の大学の同級生と仲良くなり、何回かご飯に行って付き合うようになったとか!
友人Eいわく、わたしたちが所属している大学の生徒も結構いるし、社会人の人も多いんだそう
マッチングアプリは「引かれたりするかも、、、」と言わない人がほとんどでしょうから、同じ大学生も結構使っているんだと驚きました!
また、大学生だと子供っぽくてイヤだという人は社会人と出会いやすいのでおすすめです
不安な要素もありますが、「電車内で堂々と広告を出しているくらいならブラックなものではないはず」と個人的に思います(笑)
実際に友達も出会えていたので、サークルもバイトも授業も合コンもない!という人は試してみるのもいいですね
ちなみに友達はペアーズというマッチングアプリを使っていました
国内で1,000万人以上が登録しており、実名はバレないので安心感がありますね
公式サイトはこちらから↓
>>ペアーズ
大学生の出会いはたくさんある!
大学生の出会いの場として、
- サークル
- バイト
- 授業
- 合コン
- マッチングアプリ
などがありました
全てわたしと友達の体験談ありなので、出会えます
やっぱり大学生活が進むにつれてカップル誕生が多くなっていくので、遅かれ早かれ恋人は絶対欲しくなる!
わたしたちの体験談をもとに、少しがんばってみましょう!
関連するリンク
ペアーズ

新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!