さて、大学に入るとなると、「一人暮らししたい!」という思いが湧き出てきませんか?
わたしもそうだったんですが実家暮らしだと、一人暮らしが自由で羨ましくて仕方がない!
けれど一人暮らしの家に泊まることを繰り返す中で、実家暮らしって良いなって思うことが増えました
一人暮らしと比較してみると、案外実家の方がいいんじゃないか?となったんです
今回の記事では、大学生が実家暮らしをするメリットを一人暮らしと比較して紹介していきます!
ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 一人暮らしをしたいと思っている人
- 実家暮らしの人
- 実家か一人暮らしか迷い中の人
Contents
大学生が実家暮らしをするメリット
それでは大学生が実家暮らしをするメリットを挙げていきます
これは実際にわたしが一人暮らしの家に週3~5くらい泊まり続けて気づいたことなので、自信を持って言えること!
実家に帰るより泊まっているほうが多い生活でしたから、一人暮らしの1日はよくわかっているつもりです(笑)
実家暮らしのメリットはこの4つが大きい!
- お金がかからない
- 掃除洗濯洗い物などしなくて良い
- 誘いを断る、早く帰る理由ができる
- 栄養バランスのとれたご飯を食べられる
それぞれ詳しく見ていきましょう!
お金がかからない
最大の実家暮らしのメリットはこれなんです、お金がかからない!
一人暮らしだと主に食費へかけるお金が多すぎますね
仕送りがあるにしても、わたしの周りの子たちは家賃と光熱費などだけ払ってもらっているという人も多いため食費・消耗品費が自腹になります
もちろんそれ以外の交際費や交通費なども払わないといけません
一人暮らしに聞いてみたところ月に4~6万くらいは働く必要があるそうです
これが実家暮らしだと交際費交通費だけを払えばよいので、同じだけ働くとしたら手元に残るお金がかなり違います
実家暮らしだと働いた分がそのままお小遣いになる!これがメリットですね
掃除洗濯洗い物などしなくて良い
これらは一人暮らし勢が面倒だと思っているランキング№1と2なのではないか、というくらい嫌がられていますよね(笑)
よっぽど好きじゃない人以外はしたくない!と思うでしょう
バイトからやっとの思いで帰ってきたら、強盗にでも入られたんじゃないかってくらい荒れた部屋、2・3日分溜まった洗濯物、シンクの中の大量の洗い物、、、
一人暮らしの友達が実際嘆いていた言葉です(笑)
だけど実家暮らしだとやらなくて良い!
掃除は自分の部屋を持っている場合やることも多いですが、ついでに掃除機をかけてくれる場合などもあるでしょう
洗濯洗い物もおうちの人がやってくれるパターンがほとんどですよね
つまりバイトから帰ってきてすぐ寝てもOKなのは実家暮らしだからこそ!
面倒なことをやってくれる人がいるのも実家暮らしのメリットですね
誘いを断る、早く帰る理由ができる
一人暮らしだと誘いは結構断りにくいです
突然電話で、「今ヒマ?どこ?」と聞かれ「家にいるよ」なんて答えてしまえば数分後には友達が家の前に大集合です(笑)
電車で移動するのだるいなー誰かの家行こ!と一人暮らしには電話がよくかかってきます
誘われる回数が多いのもそうですが、一人暮らしは門限もないし夜遊んで怒るような人もいません
少し断りにくいんですよね
また、大学近くで遊んでいたとして遅くなったとしても、一人暮らしは終電がないので中々帰り辛い
早く帰りたくても帰る理由がないのです
その点実家暮らしでは、そもそも誘われる回数が一人暮らしに比べて低く、「今から行くのは親が、、、」などと断る理由が作りやすい!
そして早く帰りたいときには門限や終電という言い訳を使えばOK
ムダな遊びを断りやすい・早く帰れるのも実家暮らしの良いところです
栄養バランスのとれたご飯を食べられる
一人暮らしだと食費をなるべく節約しようとお金を優先するので、バランスのとれた食事は少し難しいんです
しかも安い野菜やお肉などを選ぶため、メニューが結構ワンパターンで飽きがきやすい
わたしの周りの一人暮らし勢はみんなチョコラBBなどのサプリを飲んでいます
食事から栄養をとることが難しいと思ったからだそう
その点実家暮らしだと毎日栄養が考えられたご飯を作ってくれる人がいますよね
もしご飯を自分で作る家計だったとしても、冷蔵庫の中身が一人暮らしとは全く違います
野菜やお肉もたくさん種類があって、その他乳製品だったり色々充実しているでしょう
実家暮らしのメリットは栄養バランスのとれたご飯を食べられること、食事から栄養補給できるのは強みですね
大学生の実家暮らしは良いことたくさん!

大学生が実家暮らしをするメリットを4つ挙げてみました
- お金がかからない
- 掃除洗濯洗い物などしなくて良い
- 誘いを断る、早く帰る理由ができる
- 栄養バランスのとれたご飯を食べられる
こんな感じでした
一人暮らしに羨ましさを感じることも多いと思いますが、実家暮らしだって良いところがたくさんあるとわかっていただけたでしょうか?
実家暮らしっていいですよ!
この記事が参考になれば嬉しいです!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!