サークル合宿がめんどくさい、、、
正直に言って行きたくない、、、
そう思っている人はいませんか?
特に1年生のときの初めての夏合宿はサークルに馴染めていなかったりなど、行きたくなくなりますよね
ですがサークルの合宿は絶対行った方がいい、現役で大学2年生のわたしが断言します!
ではなぜ行った方がいいのか?
理由について詳しく説明していきたいと思います!
気乗りしないあなたでも、この記事を読めば合宿に行きたくなりますよ!
Contents
サークルの合宿がめんどくさい理由

そもそもなぜサークルの合宿に行きたくならない・めんどくさいとなるのか?
その理由は以下の3つがほとんどでしょう
- サークルに馴染めていない
- 飲み会が嫌い
- 合宿費が高い
①サークルに馴染めていない
特に初めての夏合宿などは、サークルに馴染めていないので行きたくなくなりますよね
合宿って拘束時間が長く、3泊~5泊くらいが平均でしょう
あまり仲良くなりきれていない人たちと長期間一緒にいるのはストレスがかかるかもしれません、、、
1人で行こうとしている場合は余計思ってしまいますよね
②飲み会が嫌い
普段はお酒を飲まないサークルでも、合宿になると宴会を設ける場合がほとんどです
飲み会が嫌いという人は宴会が嫌だから合宿に行きたくないんですよね
宴会を1人だけ抜けるわけにもいかない、、、
だから合宿に行くか迷いますよね、、、!
③合宿費が高い
サークルの合宿費って高いですよね、、、
わたしの場合だと平均して35,000円ほどです
長期休みは他に旅行に行ったり、テーマパークに遊びに行ったりと何かと出費が多くなりますよね
その中で35,000円はきつい!
いかんせん高額な出費にはなりますが、あらかじめわかっていたと思うので腹をくくるしかないですよね、、、
でも迷う!(笑)
サークルの合宿に行くべき理由

それでは、サークルの合宿に行くべき理由を5つに分けて説明していきたいと思います!
5つとはこんな感じです
- メンバーと仲良くなれる
- 合宿でしか見られない一面が見られる
- サークルのいつメンになれる
- レアな体験ができる
- 思い出になる
①メンバーと仲良くなれる
サークルの合宿に行く1番のメリットはメンバーと仲良くなれることです
普段の活動だと短時間しか過ごせないため、どうしてもお互い同じメンバーと固まってしまいます
ですが合宿だと行きのバスからご飯、観光や宴会までたくさんの時間を過ごすことになるので、関わる機会が増えます
それに班活動なども多いですしね
行く前は友達が1人もいない状態でも、合宿後には友達がたくさんというケースも珍しくないです!
合宿はメンバーと仲良くなれる絶好の機会で、サークルに馴染めない、、、と悩んでいる人こそ行くべきでしょう!
②合宿でしか見られない一面が見られる
あれ、普段は大人しいと思っていたのに、、、?
という感じで長く過ごすと、その人の新たな一面が見えてくる場合があります
宴会のときもお酒に酔うとあぁなるんだ、とわかるかもしれません
新しい一面が良い部分なのか悪い部分なのかは置いといて(笑)
より素に近い面を見る良い機会になりますよ!
③サークルのいつメンになれる
合宿に来るってことは高いお金を出す&長い時間サークルに費やすということになるので、来る人はサークルに対してこれからも行く気がある人がほとんどです
さらに合宿で先輩とも仲良くなれるので、合宿以降も遊びに誘ってくれやすくなります
するとサークルのいつメン扱いになるんですよね!
初期の方からいつメン扱いされると、サークルに少しくらいいけない時期があってもみんな快く迎えてくれます
④レアな体験ができる
サークルの合宿だと、自分ではしようと思わない体験ができることがあります
わたしの場合、夏合宿の海で初めてバナナボートに乗りました
普通なら何か怖そうだし、絶対しないと思っていましたがせっかくなのでチャレンジすることに
これが思った以上に楽しくて、「もう1回やりたい!」となりました!
他にも春(冬)合宿でのスノボもそうですね
何せインドア派なので、ウィンタースポーツも1人じゃ絶対やらなかったと思います
こういったレアな・自分じゃしようと思わない体験ができるのも合宿ならではですよね!
⑤思い出になる
思い出になることは言うまでもないですね
長期休みに旅行というのはまさにリア充!
例えば夏合宿だと海・肝試し・BBQ・スイカ割りなど、THE 夏!みたいな思い出がたくさんできます
先輩やたくさんの同期と一緒に過ごすことは中々体験できませんよ!
サークルの合宿に行ってみよう!

サークルの合宿に行くべき理由についてお話してきました
行きたくない・めんどくさいと思っていても、合宿に行ったら案外楽しいと思うものです
今は憂鬱かもしれませんが、とりあえず投票ボタンを押してみませんか?
行ったらきっと楽しい!
そう信じてぜひサークルの合宿に行ってみてくださいね!
新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!