chat face=”myicon.jpg” name=”もりもり” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru”]こんにちは!もりもりです![/chat]
大学生って人生の夏休みっていうけど、どれくらい休みがあるの?
長期休暇はどれだけあるか知りたい!
こんなお悩みに現役大学生がお答えしましょう
この記事では、
- 大学は普段いつ休みなのか(土日は?)
- 長期休みはどれくらいか
- 祝日はどういう扱いなのか
などについてお話していきたいと思います
あくまでわたしの大学の場合ですが、ぜひ参考にしてみてくださいね
Contents
大学は普段、土日が休みなの?
大学では土日が休みとは限りません
わたしの大学の場合は土曜日も授業があるからです
「それじゃあ休みの日は日曜だけなの?」と思われるかもしれませんが、わたしは平日に休みがあります!
むしろ平日に休みを1日・2日は作れるので、土曜日が授業でも全然OKという感じです
基本的にわたしの休みは水曜日と日曜日の2日間 になっていますよ
長期休暇ってどれくらい?
大学入学後は夏休み→冬休み→春休みと長期休暇が続いていきますよね
それぞれの休み期間はどのくらいか見ていきましょう!
夏休み
夏休みの期間はめっちゃ長いです
わたしの大学では7/31~9/20の約50日間でした!
これだけ休んだらもう学校なんて行きたくなくなりますね(笑)
毎年8月には「夏休みが終わる、、、」と悲しくなりましたが、大学生になると「まだ夏休みがある!」と喜ぶことができます
冬休み
夏休みとは対照に普通に短いのが冬休みです
わたしの大学では12/25~1/6という約13日間が休みでした
2週間もないんだ、、、と夏休みのあとに考えたら思ってしまいますよね
そして12/24のクリスマスイブも当たり前のように学校がありました
わたしも2限まであったし、彼なんて4限までありました(笑)
高校までだと、イブ辺りには学校が終わっていたので大学に入って驚きましたね
お正月明けの学校開始時期は高校までと変わらず一緒です
春休み
わたしの大学では春休みは2/1~3/31までの約60日間です
夏休みを越える長さで、感覚がマヒしそうですね、、、
2ヶ月丸々休みとなると、みんな遊びたい放題ですよ(笑)
祝日ってどうなるの?
祝日についても学校によって異なりますがわたしの大学の場合は「祝日は基本的にお休み、だけど振替休日は授業がある」というスタンスでした
なので月曜日の振り替え休日では、「みんな休みなのに学校行くんだ、、、」と損している気持ちになりますね
周りの友達の話を聞いていると、
- 祝日は全部休み
- 祝日関係なく学校がある
- 振替休日は学校がる
といった風に完全にバラバラなので、詳しくは大学のHPで確認してください
祝日についてはあまり期待しない方がよさげです
大学生の休みは合計○○日!
これまでを踏まえて、わたしの今年1年の休みを計算してみました
だいたい4月から順に計算してみると、
11+12+8+14+31+22+10+9+13+16+28+31=205
なんと1年間で205日も休んでいるんです
これにはわたしも驚きを隠せません(笑)
1年の365日のうちの205って、、、半分以上は余裕で休んでいます
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
みんな長期休暇に何をするの?
年間に200日程度は休みがある大学生ですが、みんなそんな大量の時間を使って何をしているんでしょうか?
周りの友達に聞いて多かったものをまとめてみました
旅行に行く
やっぱり旅行に行きやすいのは大学生ですよね
これだけの休み期間があれば、長期でも短期でも行きたい放題です
わたしの周りでは、チケットも安いし2時間ほどで着く韓国へ気軽に行く人が多いです
遠いところではアメリカがよくインスタにあがってますね
アルバイトをする
大学生と言えば勉強している姿よりアルバイトをしている姿の方が簡単に浮かぶのではないでしょうか(笑)
これだけの時間があると遊びたくなる→お金がいる→バイトするの流れができるんですよね
はたまた暇すぎてとりあえずバイトしてるって人もいます
長期休みになると、今までとは比べ物にならないくらいお金を使う大学生
「春休みいくらあれば大丈夫かな?」と友達に聞いたところ、
「10万は確実にいる、まぁ20万くらいあったらちゃんと遊べるよな」という感じの答えがほとんどでした
10万って相当働かないとたまりません
長期休暇は消費をしつつも稼ぐとき!アルバイトはきちんとする人が多いですね
大学生は休みが長すぎた!
大学生の休みの期間をまとめてみました
- 基本的に週休は2日
- 夏休み→50日
- 冬休み→2週間
- 春休み→2ヶ月
- 祝日→振替休日は学校ある
- 年間の休み→200日越え!
大学生の休み事情はわかりましたでしょうか?
たくさんあるこの時間を無駄にしないように、計画立てた生活を送ってくださいね!

新入生がまず見ておきたい記事をピックアップしてみました!
これだけは読んでおかないと後で後悔したり、大学デビューに失敗する可能性もあるので必読です
第1回:まずは来るべき入学式の準備から!
実際の写真付きで浮かない服装や持ち物をお伝えします
第2回:現役大学生が実際に早く買えばよかったと思ったアイテムをご紹介
春休み中に買っておかないと急に必要になるので、忘れずにチェックしましょう
>>【現役生が語る】大学にいるものとは?この5つだけは入学前に準備すべき!
第3回:パソコンを買おうとしている人はこれを見て!
現役大学生のわたしが使っているパソコンを例にスペック解説やおすすめを紹介していきます
>>【経験談】文系大学生のパソコンのスペックはどのくらい?初心者にわかりやすく解説
第4回:大学生の教科書代って4万くらいかかるのも普通です
現役生が使っている節約テクニックは早い目に盗んでおかないと損ですよ!
>>【新入生注意】大学生の教科書代ってどのくらい?絶対に安くなる5つの方法!
第5回:大学生の1年はどんな感じで進んでいくの?
年間スケジュールをご紹介します
>>大学の1年の流れはどんな感じ?現役生が年間行事などスケジュールを紹介!
第6回:大学で知り合いいないしぼっちになりたくない!
と思っている人は絶対見るべきです
>>【4つを意識するだけ】大学でぼっちにならない友達作りの方法を現役生が紹介!